ちょっと聞いてよ、暮らしの話
  • HOME
  • メンタルと暮らし
  • 働き方とキャリア
  • 家計とお金の知識
  • 投資・副業
メンタルと暮らし

【リアルレビュー】都営住宅に引っ越して3か月。想像以上に快適だった話

2025年10月4日 eri0310na@gmail.com
ちょっと聞いてよ、暮らしの話|共働きと子育てのメンタルを整える暮らし術
こんにちは、ゆきです。都営住宅に引っ越してから、あっという間に3か月が経ちました。 最初は「公営住宅って古そう」「不便じゃないの?」 …
メンタルと暮らし

夫婦の財布、別?それとも共同?——わが家と親世代の体験から考えるお金の管理術

2025年10月4日 eri0310na@gmail.com
ちょっと聞いてよ、暮らしの話|共働きと子育てのメンタルを整える暮らし術
「結婚したら財布は一緒にすべき?それとも別々に?」これは、夫婦にとって永遠のテーマの一つかもしれません。 私自身、交際中は完全に別財 …
働き方とキャリア

キャリアと資格の間で揺れる私の悩み|簿記1級・社労士・税理士、どれを目指す?

2025年10月3日 eri0310na@gmail.com
ちょっと聞いてよ、暮らしの話|共働きと子育てのメンタルを整える暮らし術
こんばんは。ゆきです。 今日は少し個人的な悩みについて書こうと思います。実はここ最近、毎日のように頭の中をぐるぐるしていることがあり …
メンタルと暮らし

ノーマネーデー達成!支出ゼロ+FX収益2万円超で迎える最高の金曜日

2025年10月3日 eri0310na@gmail.com
ちょっと聞いてよ、暮らしの話|共働きと子育てのメンタルを整える暮らし術
こんばんは。ゆきです。今日は2025年10月3日(金)。一週間の終わり、金曜日ってやっぱり気分が上がりますよね♪そして本日は、私の収支報告 …
メンタルと暮らし

都営住宅でも快適ネット!ビッグローブ光で在宅勤務が劇的に快適になった話

2025年10月3日 eri0310na@gmail.com
ちょっと聞いてよ、暮らしの話|共働きと子育てのメンタルを整える暮らし術
こんにちは、ゆきです。 最近は在宅勤務やFXなど、家でパソコンを使う時間がとても増えました。一日の大半をインターネットに接続して過ご …
メンタルと暮らし

正社員共働き夫婦のリアルな1日|祖父母に頼らない1歳育児の工夫

2025年10月3日 eri0310na@gmail.com
ちょっと聞いてよ、暮らしの話|共働きと子育てのメンタルを整える暮らし術
こんばんは、ゆきです。今日は「祖父母の助けがない中で、正社員共働き夫婦が1歳の娘を育てている日常」についてこんばんは、ゆきです。今日は「祖 …
メンタルと暮らし

ノーマネーデイと投資の気づき

2025年10月2日 eri0310na@gmail.com
ちょっと聞いてよ、暮らしの話|共働きと子育てのメンタルを整える暮らし術
10/2の資産運用について記録します。 1.日本株 9,000円 株のこと 昨日買った株4つのうち、2つが1~2%ほど値上がりしていたので、思わず売って …
メンタルと暮らし

休職明けの初出勤と株式投資で目指すセミFIREの道

2025年10月1日 eri0310na@gmail.com
ちょっと聞いてよ、暮らしの話|共働きと子育てのメンタルを整える暮らし術
こんにちは、ゆきです。 こんにちは、ゆきです。今日は私にとって特別な一日でした。というのも、休職から復帰して久しぶりに出勤した日だっ …
家計とお金の知識

【家計簿公開】9月のクレカ利用額はまさかの75万円!浪費家の私が支出内容を振り返ってみた

2025年10月1日 eri0310na@gmail.com
ちょっと聞いてよ、暮らしの話|共働きと子育てのメンタルを整える暮らし術
こんにちは。9月の家計簿を振り返ってみたところ……クレジットカードの利用額がなんと「75万円」にもなっていました。 正直、青ざめまし …
家計とお金の知識

【お小遣い管理スタート】浪費家の私が40,000円で1ヶ月を過ごす挑戦

2025年10月1日 eri0310na@gmail.com
ちょっと聞いてよ、暮らしの話|共働きと子育てのメンタルを整える暮らし術
こんばんは。ゆきです。 今日から10月ですね。いよいよ今年も残り3か月を切りました。毎年この時期になると「今年は何を頑張れただろう? …
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
この記事を書いた人
ゆき(26歳・会社員)
はじめまして。FP(ファイナンシャルプランナー)のゆきです。 双極性障害を抱えながら働く中で感じた、「心とお金のバランスの大切さ」を伝えたいと思い、このブログを始めました。 無理をせず、自分らしく生きるためのヒントを、日々の体験とともに発信しています。
人気記事
  • 1

    自己紹介

  • 2

    【体験談】都営住宅の申込~入居まで完全ガイド|当選したリアルスケジュール|室内写真集

  • 3

    【料金表+写真公開】スワンレディースクリニック(東京都北区)での無痛分娩レビュー

  • 4

    【リアルレビュー】都営住宅に引っ越して3か月。想像以上に快適だった話

最近の投稿
  • 「1歳の娘を9時〜18時まで預ける毎日。それでも“これでいい”と思えるようになった話」

  • 20代で経理に転職するなら「この資格」だけは取っておこう〜FPワーママが語るリアルな資格戦略〜

  • 「母親なのにお世話しないの?——共働きママが限界を迎えた夜の話」

  • 【料金表+写真公開】スワンレディースクリニック(東京都北区)での無痛分娩レビュー

  • 【知らないと損】2025年版 児童手当の拡充と最大限活用する方法

  • 経理職ワーママの転職戦略。1年後の市場価値を最大化する準備とは?

  • もう一人で悩まない!東京都の子育て支援・相談窓口を徹底ガイド【全無料】

  • 【保存版】東京都の住宅支援制度まとめ

  • 【2025年版】子育て中でも働ける!仕事探しをサポートしてくれる公的制度まとめ

  • 【2025年保存版】子育て家庭が受けられる「お金のサポート」まとめ

お問い合わせ
プライバシーポリシー 免責事項 2025  ちょっと聞いてよ、暮らしの話|共働きと子育てのメンタルを整える暮らし術