メンタルと暮らし

iPhone Airを3週間使って分かった「軽さ」と、まさかの後悔。【iPhone14Plusとの比較】

こんにちは、ゆきです🌿
9月19日の発売日に iPhone Air を購入してから、あっという間に3週間。
最初の10日間は「軽っ!最高!」とテンションMAXだったんですが、
今日、娘の運動会で写真を撮った瞬間に現実を知りました…。

「うわ、ズーム弱っ!」
…正直、カメラ性能、想像以上に物足りなかったです。

今日はそんなリアルな後悔エピソード付きで、
「iPhone14 Plus → iPhone Air」に乗り換えてどうだったのか?
正直レビューしていきます📱


💰どこで買ったか?Amazon経由が正解だった話

Apple StoreとAmazon、どちらで買うか迷って…
最終的に Amazon経由で購入

価格は同じなのに、Amazonだと 1%ポイント還元 が付くんです。
結果、約1,500円分お得✨

次回の買い物で使えるポイントだから、
実質「値引きと同じ感覚」。
どうせ同じ商品を買うなら、ポイントが付く方が断然お得ですよね。


🎯なぜAirを選んだのか?

今回のラインナップは
iPhone 17 / 17 Pro / 17 Pro Max / Air の4種類。

私はFXトレードをしているので、
「画面が大きい方が作業しやすい」派。
最初はPro Maxを狙っていました。

でも、233gの重さを手にした瞬間に「うっ、重い…」😅
持ち歩くにはちょっと無理があるなと思い、
軽さを最優先にしてAirを選びました。

それに、私の普段の使い方はこんな感じ👇

  • AirPods派なのでスピーカー重視じゃない
  • カメラは“日常スナップで十分”と思っていた
  • 外ではあまり長時間スマホを使わない

だからAirの弱点(モノラルスピーカー/カメラ1つ/バッテリー小さめ)は
自分には関係ないと思っていたんです。
…そう、“あの日”までは。


📸運動会で発覚した「Airの弱点」

今日、娘の運動会がありました。
場所取りをして、少し離れた位置から望遠で写真を撮ったんです。

その結果——
ズームが荒くて、顔がボケボケ。
14 Plusのときはそこそこ綺麗に撮れた距離なのに、
Airでは「誰が誰だかわからないレベル」。

ズーム撮影の性能差、ここまでとは思ってませんでした。
正直、この瞬間だけは本気で後悔しました。

「やっぱりカメラは2つ以上必要だったな」
「17無印にしておけばよかったかも」
——この言葉、今なら心から言えます。


🔥発熱はやっぱり気になる

もう一つ気になったのが発熱
特に日差しの強い屋外では、
動画を撮ってるとすぐ本体が熱くなります。

iPhone14 Plusよりも熱を持ちやすくて、
一度フリーズしかけたことも。
基本的に室内メインの人は問題ないですが、
夏の外出や長時間撮影には注意が必要です。


🔋バッテリー持ちは“そこそこ”

1年半使った14 Plusと比べると、
バッテリー持ちはやや弱い印象。

ただ、普段使い(SNS・LINE・ネット)なら1日は持ちます。
動画編集や長時間ゲームをする人は
モバイルバッテリー必須かも。

「軽さを取るか、電池を取るか」——この選択は分かれますね。


🔈音質(モノラルスピーカー)は割り切りが必要

Airはモノラルスピーカーなので、
音の広がりはイマイチ。

ただ私は普段からAirPods派なので気にならず。
スピーカーで音楽を聴く人には物足りないかもしれませんが、
イヤホン前提なら十分なクオリティです。


⚡動作スピードは感動モノ

ここは素直に感動しました。
アプリ起動もスクロールも爆速。
「え、14 Plusこんなに遅かったっけ?」って思うほど。

17 Proチップのおかげで、反応速度は別次元です。
サクサク動くので、ストレスが激減しました✨


👀リフレッシュレート120Hzは“あれば嬉しい”程度

全モデルに120Hzが入ってる今回。
最初は「ぬるぬる動く!」と感動しましたが、
3日で慣れました(笑)

とはいえ、ゲームや映像メインの人には大きなメリットです。


🤖Apple Intelligenceはまだ使いこなせず

AI機能「Apple Intelligence」も少し触ってみましたが、
正直、今は“出しゃばりアシスタント”って感じ😂

「お手伝いしましょうか?」と出てくるタイミングが微妙で、
まだ実用レベルではない印象。
今後のアップデートに期待です。


🪶軽さ・薄さはやっぱり最高!

それでも、軽さと薄さは正義。
カバンに入れても存在を感じないレベル。
片手操作も余裕です。

14 Plusに戻ると「うわ、こんなに重かった!?」ってなる。
軽さに関してはAirが圧勝。


🧴ケースは超軽量一択!

最初は普通のクリアケースを使ってたんですが、
重くて結局外しました。

今は memumiの8gケース を愛用中。
Airの軽さをまったく損なわないし、
Amazonで1,899円とコスパも抜群。

iselect online 楽天市場店
¥2,398 (2025/10/11 16:04時点 | 楽天市場調べ)

✅まとめ:Airは“軽さ優先派”にベスト、でもカメラは割り切りが必要。

向いてる人向いてない人
軽さ・薄さを最優先したい人カメラ画質にこだわる人
イヤホン利用が多い人スピーカー重視の人
処理速度を重視する人長時間撮影をする人

3週間使ってみた今の正直な感想。
Airを買って後悔はしてないけど、娘の運動会では無印が正解だったかも。

それでも、
「軽さ」「速さ」「デザインの美しさ」
この3つを求めるなら、間違いなく満足できる一台です🌸

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。